1. 赤崎行政書士事務所 / 広島県府中市
  2. お仕事ノート
  3. 【速報】新事業進出補助金 第1回公募スタート!~概要・要件・スケジュールをわかりやすく解説~

お仕事ノート

【速報】新事業進出補助金 第1回公募スタート!~概要・要件・スケジュールをわかりやすく解説~

※2025/04/22現在の情報です

0. はじめに

こんにちは、赤崎行政書士事務所です。

・補助率・上限額・締切など“今すぐ必要な数値”がわかる
・要件5つの注意点を短時間でチェックできる
・申請準備に役立つチェックリストをそのまま活用できる

本記事では、2025 年4 月22 日に公開された 「新事業進出補助金」第1回公募要領 をもとに、概要・要件・スケジュールを3ステップで整理します。

1. 新事業進出補助金の概要



・目的:既存事業とは異なる新市場・高付加価値分野へ挑戦する中小企業等を支援
・補助率:対象経費の 1/2
・補助上限額・下限額



従業員規模 一般枠上限 賃上げ要件達成後 下限
20人以下 2,500万円 3,000万円 750万円
21~50人 4,000万円 5,000万円
51~100人 5,500万円 7,000万円
101人以上 7,000万円 9,000万円

(公募要領 6 頁)

2. 公募スケジュール



フェーズ 日程・期限 備考
公募要領公開 2025/4/22 公式特設サイトで公告
申請受付開始日 6月上旬(予定)
申請締切 2025/7/10(木) 18:00 電子申請のみ
採択結果発表 2025/9月上旬(予定) 公式サイト・メール通知
交付決定 採択後順次 交付決定前の発注不可

(日程の「予定」は公募要領記載の目安)

3. 申請要件5つの要点

3‑1. 新事業進出要件
指針で定義する「新市場」「新製品・サービス」「新事業活動」のいずれかに該当。

3‑2. 付加価値額要件
事業計画期間(3~5年)で年平均 +4.0%以上 の付加価値額成長を見込む。

3‑3. 賃上げ要件
同期間の給与支給総額等が年平均 +2.5%以上。達成すると上限額が引き上げ。

3‑4. ワークライフバランス要件
一般事業主行動計画(次世代法・女性活躍推進法等)を策定し、公表済みであること。

3‑5. 金融機関確認要件
外部資金調達を行う場合、金融機関が事業計画の妥当性を確認。

(公募要領 8‑10 頁)

4. 補助対象経費(抜粋)

・機械装置・システム構築費
・建物費・改修費
・技術導入費・知財取得費
・専門家経費・外注費
・クラウドサービス利用料
・広告宣伝・販売促進費 ほか

(公募要領 12 頁)

5. 申請準備チェックリスト



チェック項目
GビズIDプライムを取得済み
直近3期の決算書・試算表を整理
新事業の市場調査資料を準備
設備投資の見積書を3社以上から取得
付加価値・賃上げシミュレーション表を作成
行動計画(次世代法・女性活躍推進法等)を公表
金融機関との事前協議(必要時)
4/30 説明会(14:00~)に申込

まとめ

1.締切は 7月10日(木)18:00。準備期間は約2か月。
2.補助率1/2・上限最大9,000万円(賃上げ達成時)の大型制度。
3.新事業性・付加価値4%・賃上げ2.5% が採択のキーポイント。

お問い合わせ(無料 30 分相談受付中!)

☎0847‑45‑2488
お問い合わせフォーム
https://office-akasaki.com/contact/
受付時間:平日 9:00‑18:00
Zoom相談可・全国対応

公式サイト
https://shinjigyou-shinshutsu.smrj.go.jp/
公募要領も掲載されています。


お気軽にご相談ください

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム

LINEでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

Chatworkでお問い合わせ

Chatworkでお問い合わせ

0847-45-2488

受付時間:平日9:00-17:00(12:00-13:00をのぞく)

お電話でお問い合わせ