1. 赤崎行政書士事務所 / 広島県府中市
  2. お仕事ノート
  3. ものづくり補助金の「補助事業の目的と概要」をわかりやすく解説!

お仕事ノート

ものづくり補助金の「補助事業の目的と概要」をわかりやすく解説!


こんにちは、赤崎行政書士事務所です。今回は『ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金』の補助事業の「目的」と「概要」をわかりやすくご説明します。

1. 補助事業の目的

この補助金の目的は、中小企業や小規模事業者が今後相次ぐ制度変更などにしっかり対応できるように、生産性を向上させる革新的な新製品や新サービスの開発、また海外市場への進出に向けた設備投資を支援することです。これにより、中小企業等の生産性が高まり、地域や日本経済全体の活性化を目指します。

2. 補助事業の概要

中小企業や小規模事業者の「生産性向上」や「継続的な賃上げ」につながる革新的な取り組みを支援します。具体的には、新製品や新サービスの開発、海外市場開拓を目的とした設備投資に対して補助金が交付されます。

2.1 補助事業のスキーム

・中小企業基盤整備機構から事務局へ定額の補助金が交付されます。
・事務局から中小企業者等へは経費の1/2または2/3の割合で補助されます。
・申請・交付申請・実績報告・支払いまで一連の手続きがあります。

2.2 補助事業の流れ

・公募開始:2025年2月14日
・申請受付:2025年4月11日17:00~4月25日17:00(締切厳守)
・審査結果発表(採択):2025年7月下旬頃
・採択後2か月以内に「交付申請」が必要です。
・補助事業実施・実績報告・補助金確定検査を経て支払いへ。
・事業化状況の報告は毎年4月に必要です。

交付申請が遅れると採択が取り消されることがあります。また、計画通りに進まない場合も採択が取り消される可能性があるため、採択後は速やかに準備を進めましょう。

補助事業の目的と概要を正しく理解し、スムーズに申請を進めてください。ご不明な点はお気軽にご相談ください。


お気軽にご相談ください

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム

LINEでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

Chatworkでお問い合わせ

Chatworkでお問い合わせ

0847-45-2488

受付時間:平日9:00-17:00(12:00-13:00をのぞく)

お電話でお問い合わせ