1. 赤崎行政書士事務所 / 広島県府中市
  2. お仕事ノート
  3. 【福山市】グリーンな企業チャレンジ宣言をしてみませんか?

お仕事ノート

【福山市】グリーンな企業チャレンジ宣言をしてみませんか?


皆さんは、福山市が推進している**「グリーンな企業プラットフォーム」をご存じでしょうか。
そこでは、社会や人にやさしい“グリーンな取組”を行う企業を応援するさまざまな活動が行われています。そして、企業が取り組む内容を“チャレンジ宣言”として登録・発信できるのが、「グリーンな企業チャレンジ宣言」**です。

・女性・障がい者・高齢者等の雇用促進
・環境への配慮
・働きやすい職場環境の整備


上記のような取組を、3つの「グリーンな取組」と位置づけ、企業の皆さんが目指す目標やこれから実施したい活動内容を「チャレンジ宣言」として登録する仕組みになっています。

1. グリーンな企業チャレンジ宣言とは?

・福山市が運営する「グリーンな企業プラットフォーム」上で、企業の“グリーンな取組”を宣言する制度です。
・企業が「自社はこんな活動をしています/これから取り組みます!」という内容を申請すると、市のWebサイト(グリーンな企業プラットフォーム)にて順次公開されます。
・取組内容を公表することで、地域や社内外からの理解・共感が得やすくなり、自社のPRや採用活動にもつながると期待されています。

2. どんなメリットがあるの?

1.企業イメージの向上
社会貢献や人にやさしい活動を“見える化”し、企業の魅力や価値観を発信できます。最近はSDGsへの取り組みを重視する取引先や就職希望者も増えており、イメージアップにつながるでしょう。

2.情報発信の機会が増える
グリーンな企業プラットフォームのWebサイトに会社名と取組内容が掲載されるため、自治体や関連団体の支援情報が受けやすくなる可能性があります。また、企業同士のつながりを深めるきっかけにもなります。

3.従業員のモチベーション向上
「うちの会社は環境や多様性を大事にしている」という姿勢が明確になると、社内での意識が高まり、より良い職場環境づくりに弾みがつきます。

3. どんな取組を宣言するの?

グリーンな企業プラットフォームで推進している取組は、大きく3つのカテゴリに分かれています。

1.女性・障がい者・高齢者等の雇用促進
例:子育て世代が働きやすい制度づくり、高齢者や障がい者を積極的に雇用するための研修・設備投資など
2.環境への配慮
例:省エネ機器の導入、排出物の削減、循環型社会への取り組みなど
3.働きやすい職場環境の整備
例:職場のバリアフリー、テレワーク導入、健康経営の推進、福利厚生の充実など

自社の活動方針やこれから取り組みたいことを整理し、「〇年までに達成したい目標」「すでに実施している環境配慮策」などをまとめる形で宣言を行うと分かりやすいでしょう。

4. 登録方法は?

福山市の「グリーンな企業プラットフォーム」公式サイト上にて、チャレンジ宣言の申請フォームが公開されています。
必要事項(会社名、所在地、取組内容など)を入力し、送信すると、担当部署での確認後にサイト上に公開されます。

福山市「グリーンな企業プラットフォーム」公式サイト
https://sdgs.fukuyama-city.jp/green/

グリーンな取組を、より広く発信していきましょう

取り組みを外部へ宣言することは、最初は少しハードルが高いと感じるかもしれません。しかし、社会的意義が高く、かつ企業価値を高める“グリーンな取組”を対外的に周知することで、企業の認知度や信頼度を上げるきっかけになります。

福山市が提供しているこのプラットフォームは、地元企業が手を携えてSDGsや社会貢献を推進する一つの「場」と言えます。とくに、多様な人材活用や職場環境改善は、これからの時代の重要テーマ。市のサポートを上手に活用しながら、皆さんの企業力をさらに高めてみてはいかがでしょうか。

当事務所でもサポートいたします

当事務所では、各種申請手続きや書類作成に関するご相談を承っております。
「グリーンな企業チャレンジ宣言」に関しても、どんな取組をどのように書けばよいか、どんな書類を用意すればよいかなど、気軽にご相談ください。
今後も、企業の皆さまが地域でさらなる飛躍を遂げられるよう、情報発信とサポートに努めてまいります。

ぜひこの機会に、「グリーンな企業チャレンジ宣言」へ挑戦してみてください!

作成:2025-02-19 13:24


お気軽にご相談ください

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム

LINEでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

Chatworkでお問い合わせ

Chatworkでお問い合わせ

0847-45-2488

受付時間:平日9:00-17:00(12:00-13:00をのぞく)

お電話でお問い合わせ