お仕事ノート
行政書士等がJグランツで代理申請可能に!補助金申請がより便利に

はじめ
補助金申請に関する業界にとって、大きなニュースです。2025年1月31日、「Jグランツ」の新機能として行政書士や社労士が事業者に代わって補助金申請を行える「代理申請機能」を実装されました。
この機能の導入により、電子申請に不慣れな事業者にとって、補助金の利用がよりスムーズになることが期待されています。当事務所でも、この動きを受けて準備を進めています。
Jグランツで代理申請が可能に!
Jグランツの代理申請機能により、事業者に代わって行政書士が申請手続きを補助できるようになります。この機能は、電子申請が苦手な中小事業者にとって大きな助けとなるだけでなく、申請の正確性や効率性を向上させる可能性を秘めています。
しかし、全ての補助金で認められるわけではない
重要な注意点として、Jグランツで代理申請が可能になったとしても、すべての補助金で代理申請が認められるわけではありません。たとえば、最近発表された省力化補助金(一般枠)では、申請代行が認められない旨が明記されています。
また、経済産業省や中小企業庁は、補助金申請は原則として事業者自身が行うべきとの方針を示しています。そのため、代理申請が可能な補助金についても、事業者様の主体的な関与が求められる点にご留意ください。
当事務所では、各補助金の要件を慎重に確認し、事業者様が適切に申請できるようサポートいたします。
当事務所の取り組み
当事務所では、電子申請に対応した代理申請がスムーズに行えるよう、準備を整えています。また、国家資格者としての責任を果たし、補助金を必要とする事業者の方が安心して利用できるよう、次のような柔軟なサポートを提供しています。
1.補助金申請の電子申請サポート(代理申請が認められるものに限る)
補助金申請の電子手続きを、Jグランツを活用してサポートいたします。
2.電子申請の手続きのみの支援
「申請書類は自分で作成したが、電子申請の手続きだけ任せたい」という事業者の方に向けて、Jグランツを利用した電子申請の手続きを代行いたします。
事業者様が主体となって補助金を申請できるよう、適切な支援を提供してまいります。補助金の申請手続きに不安を感じている方は、お気軽にご相談ください。
ご相談はお気軽に!
補助金申請に関するお悩みがある方、また電子申請が不安な方は、ぜひ当事務所にご相談ください。代理申請が認められた補助金においては、円滑な申請をサポートし、事業者様が適切に手続きを進められるようお手伝いさせていただきます。
作成:2025-02-02 17:54