1. 赤崎行政書士事務所 / 広島県府中市
  2. お仕事ノート
  3. 広島県での入札参加資格申請って?令和7・8年度の概要をざっくり解説!

お仕事ノート

広島県での入札参加資格申請って?令和7・8年度の概要をざっくり解説!

こんにちは。広島県府中市・福山市を中心に活動しております赤崎行政書士事務所です。
今回は、令和7・8年度の広島県における建設工事等の入札参加資格申請について、その概要をお伝えいたします。
この申請は、建設工事や測量・建設コンサルタント等業務に関わる企業が広島県内で公共事業に参加するために必要な資格取得手続きです。
特に広島県の制度に特化した情報ですので、県内での入札参加をお考えの企業様はぜひご確認ください。

1. 電子申請の概要
広島県および県内市町(広島市を除く)では、インターネットを通じた「電子申請システム」を採用しています。これにより、申請者は以下のような利点を享受できます。
移動や待ち時間の負担軽減:インターネットを利用した一括申請が可能で、各自治体へ直接訪問する必要がありません。
一度の申請で複数の自治体へ申請可能:広島県と県内市町の共同運用により、効率的に申請を行うことができます。

2. 申請期間と手続き
申請期間および手続きの流れは次の通りです。

申請受付期間:令和6年11月1日(金)から11月22日(金)までの平日(9:00~17:00)
手続き方法
必要な情報をシステムに入力し、電子申請を完了
完了後、広島県へ共通書類を郵送または持参
提出書類:申請には電子入札に対応したICカード、もしくは「商号または名称」「利用者登録番号」が必要です。事前に利用者登録が済んでいない場合は、登録が必要です。

3. 広島県特有の提出書類について
広島県では、提出書類に関して以下の点に注意が必要です。

消費税および地方消費税の納税証明書:電子納税証明書の添付が可能です。可能な限り電子データでの提出が推奨されています。
共通書類の一括送付:広島県への共通書類送付により、県内の複数自治体にまとめて申請できます。
各自治体が独自に指定する書類:場合によっては、申請先自治体ごとに追加書類が必要になることもあるため、事前に該当自治体のウェブサイトでの確認が推奨されます。

4. 申請後の流れ
申請後は、各自治体で審査が行われ、資格認定結果が通知されます。

認定と通知:広島県および各市町の基準に基づいて資格の認定が行われます。
注意点:入札参加資格の基準や取り消しの条件は各自治体によって異なりますので、広島県と申請先自治体のガイドラインをしっかりと確認しておくことが重要です。

広島県での公共事業入札を検討している企業様へ
広島県の電子申請制度は、地域のニーズに特化した効率的な資格申請システムです。広島県内での建設業務を検討されている企業様にとっては必須の手続きとなりますので、必要な情報や書類を早めに整え、スムーズに申請を完了させましょう。

5.最後に
当事務所では、資格申請の手続きや書類準備についてのサポートも行っております。
ご不明な点や申請に関するご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

今後も広島県に関する最新の入札資格情報を随時お届けする予定です。
資格申請をお考えの企業様は、ぜひ当事務所のブログにご注目ください。


作成:2024-11-14 10:00


タグ:入札参加資格申請 広島県

お気軽にご相談ください

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム

LINEでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

Chatworkでお問い合わせ

Chatworkでお問い合わせ

0847-45-2488

受付時間:平日9:00-17:00(12:00-13:00をのぞく)

お電話でお問い合わせ